手話入門コース 終了


手話




昨日

4月から続けてきた

手話講師養成講座 入門コースが

終わりました。



小学校の委員会や

用事

などで


少し休み

リーチがかかっていたのですが


何とか

終了。




終了証書をいただきました。




聾唖者の方々は


一生懸命な姿で・・


でも聞こえる人たちと

なんら変わらない

1人の人間で・・


心からのコミュニケーションを

考えさせられました。




聞こえない人たちは・・・


とにかく情報が少ない。


聞こえない人かな?っと

思う人がいたら・・・



いろいろ

現在の情報を教えてあげてほしいとの事です。



筆談でも

ジェスチャーでも

そら文字でも

表情でも・・・

もちろん


手話でも。




ただ


こんにちわ・・・


っといわれるだけでも


嬉しいとの事。



聞こえない人たちは


私たちに想像できない

孤独をもっています。



たとえば・・・


外国へ

1人でいったような・・・


まわりの人が何を話してるかわからない・・・


ここがどこかもわからない。

今何が起こっているのか??



地震などがあったら・・・

世話をしてくれるのも

助かるけど・・・


情報をあげてほしいと。




いろいろ学びました。


来年 基礎講座があるんだ・・・


春から冬まで・・・



やりたいけど・・・


体力持つかな??


日本語と手話。

あるいみ


バイリンガル??




webより。紀子様も手話ができるんだね。

紀子さまと手話で対談する今井絵理子


手話入門コース 終了




同じカテゴリー(生活)の記事画像
磐梯山登山
母の日
キルフェボン
寿製菓 ママン どこに?
エレクトーンステージアを 宅配する
この歳で、懸垂 できた~
同じカテゴリー(生活)の記事
 磐梯山登山 (2013-11-03 21:09)
 母の日 (2013-05-12 23:41)
 祝! 読書貯金 100万円 (2013-04-28 16:33)
 娘の誕生日 (2013-04-24 20:35)
 三年寝太郎? (2013-04-10 23:45)
 キルフェボン (2013-03-06 21:26)

Posted by 吉永新聞. at 2009年09月30日08:29

この記事のコメント

すごい!コース終了、お疲れ様でした!
手話を学んだ事によって、それ以外にも沢山の事が学べた様ですね^^

昔、某ファーストフードで働いていた時に、お客様で耳の聞こえないお客様を受けた事がありますよ。

筆談で対応しましたが、手話が出来たら、もうちょっとスムーズに対応出来たんだろうなぁ。。。。
Posted by たんぺい at 2009年10月01日 20:41
ありがとうございます。

手話もなかなかおくが深いです。

もし、きっかけがあったら

是非!


来年の基礎講座

考え中ですが

なんだか

やる気になってきた~!!
Posted by 吉永家 at 2009年10月02日 15:19
おめでとう~!

忙しいのに、すごいね!

私もいつか…
Posted by おっかあ at 2009年10月02日 17:35
おっかあも

忙しいのに

いろいろパワフルだ~


お互い


得意分野を

補いあえると

いいね。
Posted by 吉永家 at 2009年10月02日 22:37

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
手話入門コース 終了
    コメント(4)