自転車の旅
昨日、小6の息子と母子で
静岡 → 富士 の
自転車の旅に出ました。
今まで、静岡市内20キロ周遊
静岡 → 藤枝 21キロ往復など
やってきましたが、
片道45キロは初挑戦!
しかも真夏!
40歳の体がもつか?
小柄な息子の体がもつか?
心配を持ちながら
9:15分自宅岳美出発。
近所のバイパス交差点でいきなり雨!
バイパスで雨宿り。
流通の100均レモンで合羽を購入。
息子がいきなり『腹減った~』と
なんだかんだで、
11時半頃興津通過。
天気は良さそう。

薩た峠の下(右は海・左は国1バイパス・高架は東名高速道路)

この場所は有名なところ(奥の右に伸びた山をこれから周って越える・・・)
昨日は霞んでみえました・・・すごーく遠く見えました。
12:00 由比通過
12:50 蒲原通過
13:00 新蒲原通過
13:45 富士川通過
14:25 吉原本町通過
以前富士に住んでいたので、懐かしいな~と思いました。
このあたりは、風によって富士特有のにおいがしてきます。
また、それも懐かしいです。
14:50 富士市富士岡の主人の会社に到着。
5時間半かかりました。
45キロ。
マラソン選手は2時間ちょっとで走っちゃうんだもん
すごいよね~。
私はというと・・・
富士川までは、これは帰りも自転車で帰れる?
っと思っていたのですが、目的地あたりで頭痛が
ひどくなり、帰りは断念。水分調整が失敗か?
息子は、「帰りも自転車で帰ろう!」と元気。
主人に『お母さん死んじゃうから』と
息子をなだめてもらい
主人の仕事が終わるまで、
近くの銭湯で体を癒し・・
350円でも疲れた体にはおいしかった
ラーメンをすすって、
息子はカキ氷を舌をみどりにしておいしそうに食べ、
息子と二人でしばし達成感にひたりました。
そして、主人の車に自転車を積み
5時間半の道のりを
クーラーきかせて
1時間半で帰りました。
自転車で帰りたがっていた息子は・・・
グーグー寝て帰りました。
次は、袋井の私の実家に行きたいと言っている。
目的は・・・
おばあちゃんからの
がんばったね~のおこづかいのようだ。