文鳥さん
ウチには文鳥さんが2匹います。
飼って4年ぐらい経ちます。
逃げたり、死んじゃったりでいろいろありましたが、
現在の2匹です。
桜文鳥さんです。


雛から育てて、人に慣れてます。
オスか?メスか?わからない状態で飼っていました。
っが・・・・
先日水浴びをさせようと覗き込んだら・・・
あら~
卵が2つ。
金時豆のふやかしたぐらいの大きさ。

そういえば・・・
いつもは別々なのに
先週2匹で巣の中に入ってましたね・・・
あなた女の子だったのね~。
さっそくネットで調べました。
抱卵している時期は10~14日程度
その期間は布をかけて静かに。
カルシウムをちゃんとあげる・・・
などなど
ジロジロ見ないようにしなきゃなんだけど
初めてなことなんで
家族みんなが
変わりばんこでジロジロ
抱卵してると喜んだり・・・
でちょっとした騒ぎでした。
夕方のぞいたら卵が3つ!
初めての産卵は卵が小さいようで
うまく孵化できないことが多いとの事
見守ってみます。