国際粉体工業展 と ピカソ

今日は、お休みで残っていた家事を
片付けようと思っていたのですが、
主人から、仕事の展示会に行くけど行く?
って言うから、
急きょ行くことにしたので、
ついでにどこへ行くか?迷いました。
築地市場がもうすぐ建て直しだから
その前に行く?→ 時間的に魚がない?!
デパートめぐり? → 旦那が付き合ってくれるか?!
明治神宮? → 靖国神社がいいって言われて 意見割れ
それじゃ ってついでに 国立新美術館でピカソを見てきました。
粉体工業展は、首から、主人の会社の名入りの名札を下げ
いかにも付き添いの女性従業員です、見たいにお供しました。
途中、何度か電話がかかったので、隅へ行き話していたら
迷子。
展示物は見ていても解説がないと分からないわ、
ツインメッセの2倍ぐらいあるスペースで
ほとんどの人が、紺色スーツに、黒いビジネスケース。
わからん・・・。
身長で探すしかない?!
そんなことしてたら、近くのブースのお兄さんが
カタログ渡してくる・・・
名刺持っていないし
ごまかして去る。
頓珍漢な質問したら
社名を汚しそうでさ~。
迷子でもせっかく来たし、
頑張って見た!
後半は、ピカソ。
良かったよ。
いわゆる代表作は来なかったけど
ピカソの一生が絵と、音声ガイドで
よく分かった。
人を物を面で捕らえ、ばらばらにして、
再構成 キュビズム。
ある期間の絵は、ぜーんぜん何が書いてあるか分からない。
ピカソ奥深し。
また、大作がきたら見に行こう。
今日は、●報があったのにお役に立てなくて
申し訳ないです。
(関係者の皆様へ m( )m)