国家の品格


国家の品格

藤原正彦 著 新潮新書


国家の品格



流行おくれですが

読んでみました。


知人のIさんも読んだとのこと。

人が読んだときくと


読む気になる

低レベル。



内容は・・・


品格とは?


グローバル化にならう前に・・


外国人に恥じない

日本人になれということ



武士道の教え


高い道徳


情緒と形


数学者が書いているので・・・
外国に並んでしまった数学の力を取り戻す。


外国語を習う前に
日本語をきちんと習得
とにかく読書を!



そして・・


失われつつある


日本の美しい田園風景を取り戻そう・・・と。






著者は、

自分の書いていることも

偏っているかもしれないが・・・

といいつつ


きっぱり

グローバル化といわれる前の

日本に戻らなければ!




真のエリートを育成し


十数年後を視野に


品格を取り戻さなくてはと。






途中カタカナの名前がどっさり
出てきましたが・・・

スルー。






全般的には

読みやすかったです。




数学者の考え方は


こんな感じなんだね。








同じカテゴリー(おすすめの本)の記事画像
死の淵を見た男 
イッキによめる!学校よりおもしろい社会
本当にあった!海外旅行の恐ろしい話
1日1分そうじ
祝 90万円突破 読書貯金
暴力はいけないことだと 誰もがいうけれど
同じカテゴリー(おすすめの本)の記事
 幕末~太平洋戦争 (2013-07-22 21:45)
 宇津木先生のスキンケア (2013-06-27 19:46)
 あしながおじさん (2013-04-22 00:09)
 死の淵を見た男  (2013-03-14 18:27)
 イッキによめる!学校よりおもしろい社会 (2012-12-20 08:12)
 本当にあった!海外旅行の恐ろしい話 (2012-12-10 20:24)

Posted by 吉永新聞. at 2009年10月30日18:09

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
国家の品格
    コメント(0)