コーチングのき・ほ・ん


コーチングのき・ほ・ん




図書館の新着本の棚にありました。

スポーツメンタルトレーナーが著者。



見開き1ページ 

右に負けコーチの例

左に勝コーチの例

がのっています。

ほめる・ビジョンを語る・選手に敬語で話す・・・



子育てに、PTAに当てはめて読みました。





子育て・・・負けコーチ

PTA ・・・・負けコーチでもない
       でも勝ちコーチとも言い切れない。





読みやすい本です。




娘が、中学の合唱コンクールの指揮者。

みんながどうやったら練習に気合入れてくれるか?

悩みながら読んでいます。













同じカテゴリー(おすすめの本)の記事画像
死の淵を見た男 
イッキによめる!学校よりおもしろい社会
本当にあった!海外旅行の恐ろしい話
1日1分そうじ
祝 90万円突破 読書貯金
暴力はいけないことだと 誰もがいうけれど
同じカテゴリー(おすすめの本)の記事
 幕末~太平洋戦争 (2013-07-22 21:45)
 宇津木先生のスキンケア (2013-06-27 19:46)
 あしながおじさん (2013-04-22 00:09)
 死の淵を見た男  (2013-03-14 18:27)
 イッキによめる!学校よりおもしろい社会 (2012-12-20 08:12)
 本当にあった!海外旅行の恐ろしい話 (2012-12-10 20:24)

Posted by 吉永新聞. at 2008年10月29日19:59

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
コーチングのき・ほ・ん
    コメント(0)