人は「話し方」で9割変わる 福田 健


人は「話し方」で9割変わる 福田 健


うーん。

夫婦喧嘩に

子供との会話、

職場のスタッフ同士

そして、子供のお友達のお母さんなど・・・


会話で痛い経験多数です。


で、この本読んでみました。



いろいろ書いてあったけど

私の一番印象の残った一文はこれ。


詩人 萩原朔太郎の言葉

「社交の秘訣は、真実を語らないということではない。

真実を語ることによってさえも、相手を怒らせないように

することの技術である。」


社交を会話に置き換えても当てはまる

言葉である。




なるほど。


お勉強になりました。










同じカテゴリー(おすすめの本)の記事画像
死の淵を見た男 
イッキによめる!学校よりおもしろい社会
本当にあった!海外旅行の恐ろしい話
1日1分そうじ
祝 90万円突破 読書貯金
暴力はいけないことだと 誰もがいうけれど
同じカテゴリー(おすすめの本)の記事
 幕末~太平洋戦争 (2013-07-22 21:45)
 宇津木先生のスキンケア (2013-06-27 19:46)
 あしながおじさん (2013-04-22 00:09)
 死の淵を見た男  (2013-03-14 18:27)
 イッキによめる!学校よりおもしろい社会 (2012-12-20 08:12)
 本当にあった!海外旅行の恐ろしい話 (2012-12-10 20:24)

Posted by 吉永新聞. at 2008年09月10日22:01

この記事のコメント

話し方って本当に
自分の個性というか
みせたい自分を演出する一つの手段だと
思うんだけど

もっと自分を客観的にみて
話し方を勉強したいなぁと
思っている。

いま営業してて
20歳のころから
営業トーク変わってないんだもん^_^;
もうちちょっと
大人の女性をめざすわ!!!
Posted by いしちゃん at 2008年09月17日 22:15
そうよ!

大人の女!

あっでも、あなたのほうが

私より大人と思うよ。

PTAでかなりお勉強になりました。

今度、町内会?連合町内会?の

広報?をやるかも??

おじ様たちにご指導?で

大人の会話力さらにアップ???
Posted by 吉永家 at 2008年09月17日 22:58
おお!

楽しみ!!!

新しい広報に大注目だね!
Posted by おっかあ at 2008年09月18日 07:52

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
人は「話し方」で9割変わる 福田 健
    コメント(3)