不用タオルで雑巾製作



不用タオルで雑巾製作

明日、雑巾製作のための不用タオルと
(そろそろ新しいタオルにかえたいな~と思っているタオル)

商店でもらったなどの、名前が入ったタオル(できれば新品)を

小学校の保護者に提供を求める手紙を出します。


集まった不用タオルを有志のお母さんや近所の人たちで

雑巾を縫って、学校へ寄付をするという計画です。


今年初回なので、どんな流れになるかわかりません。


ドキドキです。

学校は、前の学校では、老人会から

山ほどの雑巾の寄付があったとのことで

期待されている感じです。


ご期待にそえるといいな~。





同じカテゴリー(PTA)の記事画像
オール1先生が語る 勉強がしたくなる気持ち  宮本延春
雑巾の会3
雑巾の会
同じカテゴリー(PTA)の記事
 ぉ恥ずかしながら・・ (2009-09-17 18:41)
 もうすぐ年度末 (2009-01-24 15:42)
 オール1先生が語る 勉強がしたくなる気持ち  宮本延春 (2008-11-28 17:37)
 資料作成 (2008-11-11 16:01)
 手作り雑巾の行方 (2008-10-14 14:15)
 雑巾の会3 (2008-09-12 08:21)

Posted by 吉永新聞. at 2008年07月24日23:28

この記事のコメント

きっと、きっと、

もったいない!と思っている人はいるはず。

ホントに少ない人数でも、

やる意味はある。

私も行けたら行きますよ!


裁縫は、たぶん、すべての仕事の中で一番嫌いだけど。

血だらけの雑巾になるかも?・?
Posted by おっかあ at 2008年07月25日 07:45
提供してくれる人

縫う人

わかって使ってくれる人

そんな企画があることをしてくれた人

それを、知らない人に話してくれる人

雑巾を縫う人を想像する人



これらみーんなが関わってくれた人。



それでいいと思います。


そのどこかによろしく!
Posted by 吉永家 at 2008年07月25日 23:02

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
不用タオルで雑巾製作
    コメント(2)