島田 蓬莱橋と川越遺跡

こちらは、蓬莱橋
静岡の方ならご存じですよね。
時代劇などに使われたりと
いい味出してます。
夏かな?夜も足元ライトアップで通行できますし
実際生活の橋として使われている方もいます。
徒歩・自転車などの定期があります。
確か、徒歩で月800円
自転車で1000円ぐらいだったかな?
一回きりは100円です。
そして、蓬莱橋の川上少し行くと川越遺跡があります。
島田博物館のところです。
昔の川の渡しについての小屋や役所?があり
通行料がかいてありました。
まず、肩車一人で1820円だったかな?
カゴは2~10人以上で運び、1820円×人数×かご代(いくらかわすれちゃった)
50万円ぐらいかけて渡るお偉いさんもいたそうな。
川の深さでも料金がかわります。
川の深さが腋以上だと渡れなくなります。
なかなか渋く興味深い遺跡です。

島田博物館・川越遺跡についての案内はこちら↓
http://www.city.shimada.shizuoka.jp/hakubutsukan/floorguide/kawagoshikaidou-annai.html